日帰りで常念に、と予定していたが、前夜のウイスキーが過ぎたのか寝坊した。しかし私はめげること無く、装備から雪道具を抜いて替わりに珈琲道具を詰め、山靴をハンワグの【スーパーフリクション】から【クラックセイフティー】にスイッチ。さらに二度寝してゆっくりと朝飯を喰らい、家を出た。
これは庭の一輪草。先日、楢の樹の下にそっと咲いているのを見つけた。ということは、近所の戸谷峰の二輪草も見頃になっているということだ。出かけてみよう。
カブで25分ほど走り、国道254の三才山ドライブイン付近の空き地に停める。【クラックセイフティー】のひもを締め直し、ポールを伸ばして歩き始める。
山道に入ってすぐ、足下に【オトシブミ】がたくさん。これはオトシブミの母さんが、次の世代へ命を託す際に若葉のカプセルをこしらえ、その中に産卵する。孵化した幼虫は若葉のカプセルを食糧として育ち、やがて成虫となる。
山の藤が鮮やかである。この山、戸谷峰がフォッサマグナの海の底だった頃、海底火山の活動の名残りがこうした岩塊斜面となって残っている。私は勝手に、これを「岩畑」と呼んでいる。だって面白いじゃないか、畑の岩が、夜の間にこっそり育って大きくなる、そんな想像を巡らしたまえ。
緑したたる、と書くほかない。芽吹きの季節の、美しすぎる一瞬だ。
ジグザグと高度を稼いでくると、眼下に国道を眺める。あの先に三才山トンネルがある。
この山の森は、落葉広葉樹が多い。いにしえの人々は、この戸谷峰に薪炭を求めて分け入り、山中に炭を焼いた。その痕跡が、崩れた炭焼き釜の石組みや、地面を黒く染める炭の粉となって残されている。
人々は、この山を、生きて行くための糧として利用した。欅や楢、櫟の樹を伐って炭にした。しかし今でもこの山は広葉樹の森に覆われ、秋にはたくさんのどんぐりが散らばる。伐り尽くして禿げ山にするようなことはせず、伐った樹はひこばえを伸ばして株分かれしたような巨樹になる。どんぐりは動物たちの胃袋も満たした。私がここで見た哺乳類は、ツキノワグマ、ニホンカモシカ、ニホンジカ、ニホンザル、シマリス、ヒトと実に多様である。
滑りやすい土の斜面を少し登ると、小尾根に出る。
芽吹き。
発芽。
どちらも、みどりが、いのちが新しい局面を迎える美しい瞬間。
少し岩が出てくる。ポールが邪魔になる。
高度が上がると、芽吹きの様子が変わってくる。国道のすぐ上では濃密な、爛漫の春が満ちていた。これが、数百メートル登ってくると、まだ淡い、生まれたばかりの春になる。
そう、つい先頃目覚めたばかりの森。
春は、この戸谷峰の山肌を、山麓から駆け上がってくる。そのまっただ中を登って来ることで、私は濃い春から淡い春の、継ぎ目の無いグラデーションに浸ることが出来た。移ろう季節の狭間に、いのちの働きの、形容しがたい感触を五感で受け止めることができた。
私が「南稜の頭」と呼んでいる1,469ピークが同じ高さに見えてきた。
三兆八回。ちがう、山頂は近い。
稜線に乗る。ここから右へ、ピークはすぐそこ。
賑やかな話し声が聞こえてきた。ここへは二十回ぐらい来ているが、誰かと会うのは初めてである。三角点にご挨拶。
sanpo師匠のアルコールストーブを携えてきた。湯を沸かし、アロマへの期待に鼻孔を膨らませ、さて眺めを愉しもう。しかし、春霞に遮られ、楽しみにしていた槍穂の連なりは見えなかった。
それでも山の神さまへのお供えは、ちゃんと大福。他人の目があるので正式な儀式は叶わなかったが、神さまはお許しくだされよう。
お供えが済むと、むしゃむしゃむしゃむしゃ、うめえええ。
山頂直下の二輪草。踏まないように歩くことで精一杯。
可憐な姿ではある。
おい、バイケイソウ!
私が最も好きな場所のひとつに、最も好ましい時期に来ることが出来た。山の神さまのお導きである。
そして、ホオの樹のアトラス。
今年も無事に芽吹きを迎えていた。
みどり、緑。
途中、とても気持ちの良い親子連れとご一緒に歩き、シマリスを眺めたり、山の話をかわしたり。
標高1,000mの野間沢橋に降り立つ。ここは国道254。
帰り道に必ず寄る、御射神社さんの秋宮。老杉の茂る境内に、私の打つ柏手が響いた。
女鳥羽川と戸谷峰。
山の神さま、今日もありがとうございました。
師匠、今回の記事は写真がすばらしい。
返信削除春から初夏へと変わりゆく長野の低山の美しさを満喫しました。
緑したたる。冬の眠りから目覚めた木々が夏近づく眩しい光に、命をもやす様子。
枝や地面からのこぼれんばかりに吹き出す緑の命、あたかも光に手を延さんばかりに、
朴の木のアトラス、僕のいつか芽吹きの季節に会いに行きたい。
日本の山はすばらしい。
アラスカの兄貴。
削除山の緑、ここを歩いた数日前といまと、もう違うんですよ。
黄色味が強かった強かった若葉たち、もう青いんです。
たった数日で、って絶句するぐらい、命って走ってるんですね。
ほんとうです、日本の山って、すばらしい。
戸谷峰、アトラス…で、ここにたどり着きました。勝手にすみませんm(_ _)m
返信削除山と自然を本当に愛している人だなぁと感じました。ほんの少しの時間でしたが、緑の木漏れ日を浴びながら、初めてあった人の興味深い話をききながらの下山は、楽しくて、戸谷峰の一番の思い出になりました
帰り道、全開の窓から炭を焼くいい香りを息子と笑顔で確かめて、戸谷峰をあとにしました。息子と二人、今度は鉢伏山からのその道をあるくことを決めました。
また、何処かでお会いできたら嬉しいです。
お元気でお過ごしください。
マダム。
削除悪いことは出来ないもので、すぐ足が着くというか、何と云うか、
いや、正直、絶句してしまいまして、まさかまさかのまさかで
えっと、何とタイプしていいのか支離滅裂になっておりまして、
あああ、驚いています。
>勝手にすみません
いえ、ようこそ、このようなむさ苦しい場所に。
サブタイトルが「暴飲暴食、時々は山」ってぐらいですから
中身は何にもありませんが、またよろしくお願いいたします。
百名山のことをお尋ねでしたが、自分は「見て興奮したあの山に行く」
というのを信条としておりまして、そのような理由から
松本市内の山に通う、という結果になった訳であります。
また何処かのお山でお目にかかりましょう。明日は鉢伏山であります。
戸谷峰でお目にかかりましたマダム。
返信削除追加情報であります。
今日、鉢伏山を目指しましたら、倒木で大変なことになっていました。
扉温泉からわさび沢コース、の一部を見てきましたが、倒木だらけです。
上の方までの整備(チェーンソー)はまだ入っていない可能性もありますので
鉢伏方面はしばらく様子見した方が良さそうです。
美ヶ原に向かったのですが、こちらは雨氷の被害なく、コースも正常でした。
ということで、もしご覧いただく機会があればと思い、記しておきます。
マダムって…(^_^;)恥ずかしい…ただのおばさんですが。返事をいただき、とても嬉しいです‼︎土日の休みなかなかとれないので、息子との山への時間は貴重です。鉢伏山…そんな状態なんですね…残念。他におすすめの山があれば、教えてくださいね^_^
返信削除百名山は息子との楽しみで、バッチ集めも楽しみで、少しづつ登っています。いつまでも息子とつながれるかなという思いもあります。山は、二人の大事な場所です。
赤いcubを颯爽と乗る姿、また会いたいなぁ
おおお、マダム。
返信削除そうでしたか、ご子息との大切な時間、解るような気がします。
山というのは裏山や丘であっても特別な場所、
日常の煩雑な決まりから離れた、ある意味、聖別された場所と思います。
そういう特別な場所をご一緒なさることは、深い絆をいっそう深める、
ということにつながるのでしょう。
特別で大切な、かけがえのない時間と経験、たからものですね。
僕も子育てしてるので、その価値、深み、重み、ものすごくわかります。
とタイプしながら、独り勝手に山中に彷徨う自分が恥ずかしす。
今度は坊主と娘を伴って、山道を歩いてみたいものです。
またまたコメントしますm(_ _)m すみません。今日、独り戸谷峰に行ってきました。オレンジ色のヤマツツジが迎えてくれました。ハシリドコロやバイケイソウはいよいよ大きくなっていました。バイケイソウが食べられていたのですが…何者でしょうね。 今日の目的、朴木のアトラス‼︎素晴らしい木でした。見て触れて幸せな気持ちになりました^_^ ありがとうございました。今日は湘南からのツアーの方々が15名ほどお昼ご飯を召し上がっていました。5分程休み、下山しました。入ってみたかった出会いドライブインで、山菜蕎麦をいただき帰宅しました^_^ コシアブラ、私はごま油に塩、だしの素などでナムル風の味付けをし、細かく刻みご飯に混ぜます。それをおにぎりにして食べます。ごま油でコシアブラの風味なくなるかなぁ。私の好きな食べ方です。
返信削除今日は、アトラスに会ってパワーもらいました。 マダム^_^;より
うおおおお、マダーム。
返信削除再訪なさいましたか、このすばらしすぎる展開に
アトラスもどれだけ喜んだことでしょう。
やつは結構な寂しがり屋で、冬の頃、誰も訪れる者もなくなってしまうと
それこそ葉を全部落とし切って、しょぼくれたように佇んでいます。
粉雪でも舞っていると、もう「下のドライブインで、かけ蕎麦でも喰うか?」
ってなりますよ。
あのドライブイン、入ったことないんです。
ていうか、いつも早朝に登って早いうちに降りてきちゃうせいでしょうか、
営業してるの知りませんでした。貴重な情報をありがとうございます。
ごま油とコシアブラ。なんだかいい響きです。
そうそう、個性が強い別な者同士が逢うと、
奏で合って高め合って響き合うことがあるんです。
何でも都市伝説なのか、アモーレとか言うらしいんですが、
僕はあまり機会にも容貌にも財産にも恵まれず
ほとんどアモーレを知らずに生きてきてしまいました。残念です。
やり直せるのなら、アモーレのある人生というやつを、
サンタさんにお願いしたいものです。