ぶらり、ヒップバッグにボルドー、ククサ、そしてチーズを忍ばせ田んぼ道、野道を拾ってきた。信州松本の市街地はずれ、林檎畑や葡萄畑が広がるあたりである。農家の庭先の梅は散り始め、桜が咲き始めている。草雲雀たちはまだ歌わないが、私は古い歌を口ずさみながら、春の週末をこころから楽しんでいた。もうすぐ、あの桜に会えるのだ。
塩倉山海福寺。鎌倉時代の創建とも伝えられる古刹で、今は無住だが丘の上に観音堂が建ち、傍らに大きな枝垂桜の樹がある。二年前の春に、私はこの樹に出会い、その花の美しさ、風景を含めた荘厳な佇まいに圧倒された。昨年も会いに来たし、また来年も会いに来るのだろう。それはそれはすばらしい枝垂桜なのだ。
これだけの枝振り、目の前には大きなため池、市街地を見下ろせるロケーション、のどかな田園の風景と組み合わせると、見物の人も集まりそうである。しかし城下町の住人たちは、松本城のお堀端や弘法山といった人気の場所に繰り出すのみで、こんな郊外にまで足を伸ばさない。
今日は自宅から歩いてきた。まだ朝だ。ウイスキーの時間じゃない。私はカンパ・ラ・パックからボルドーを取り出した。カンパ・ラ.パックはたった数十グラムのヒップバッグだが、ボルドーもククサも、Q10(カメラ)の交換レンズまで収納して余りある。
ボルドーで友人から贈られたククサを満たしてやる。ククサの、白樺の滑らかな手触りは、唇に舞い降りたシルクのようなキスを想像させてくれる。そんな官能の悦びさえ覚えながら、私はボルドーを口に含んだ。舌に感じるタンニン、鼻孔にあふれる葡萄の香り、私の敏感な快楽のスイッチはボルドーに翻弄され、このすばらしい風景を愉しむゆとりもない。
加えて、チーズを齧ってボルドーの狼藉を鎮下させようとした試みは無惨な敗北を迎えてしまった。チーズが、寝返ったのだ。まず、チェダーの馥郁たる濃厚な香りが、ボルドーを駆逐するどころか、私に襲いかかって来た。そこへ、ボルドーのフルボディから繰り出されるパンチと、チェダーのまったりとした味わいが渾然一体となり、私の魂は揺さぶられ、味覚と嗅覚は境界を失って奔流となり、意識は朦朧となって桜色の風景に溶けていった。
□ ■ □
朝の枝垂桜の風景とボルドー、そしてチェダーチーズ。これはあまりに甘美すぎて、私は少し疲れてしまった。
午後の散歩は、別な丘に向かった。私の友人ご一家ではこの丘のことを「庭」と呼んでいる。そう、丘に面して暮らしておられるのだ。この丘は、私の棲む町の一角で、来週にはここで花見の予定がある。しかし来週では葉桜だろう、いまの花の盛りを眺め、脳裏に焼き付けておこう。
私は、今度はワインではなく、ウイスキーのポケット瓶を尻のポケットに忍ばていた。なぜなら、もうウイスキーにふさわしい時間と思えたからだ。それも、水や炭酸水で割らないウイスキーに。
パラダイスだ。ここは、パラダイスだ。ウイスキーを呷る。カリフォーニア辺りなら「ミラー・タイム!」と言うのだろうか。しかし私はミラーもバドも、ビアをそれほど好まない。さらに私が居る場所は、カリフォーニアから十分すぎるほど遠く、しかも海を隔てている。まだ明るい午後の早い時間、割らないウイスキーを呷るための、これだけの理由を見つけることができて、私はしあわせだった。
松本城を見下ろしている。お城にお殿様がいる時代だったら、打ち首になるのだろうか。
色とりどりの花々が咲き誇っている。ここは、新緑の頃も美しい。葉陰濃くなる季節もたまらない。小楢や櫟(くぬぎ)が主体の森だから、紅葉も見事だ。そして冬、葉を失った梢が頭上に凍え、雪と静けさに包まれた丘もすばらしい。舌を焼き、胃に向かって落ちていく溶岩のようなウイスキーが私に語りかけてくる。そうだ、お前は十分にタフだ、森で遊んでいないで高い所へ行ってこい、岩と雪の壁を這い上がってこい....。ここ数週間、春の北ア稜線でどんな過ごし方をしようか悩んでいる心情を、琥珀色の液体にすっかり見抜かれていた。
半分ほどに減ったウイスキーを舐めながら、しばらく花を、樹々を、そして眼下の市街地を眺めていた。そろそろ夕方も近い。私は帰って、料理をしなくてはならなかった。鶏肉は下ごしらえを済ませてある。米も研いである。この風景との別れを惜しみながら、私はルガーをホルスターに突っ込む替わりに、ウイスキーをリーバイスの尻に仕舞った。あとは丘を下るだけだった。
お写真もだけど、文章が官能的でくらっときました。
返信削除師匠の文章、好きなんだ。
さかしたさん。
削除>師匠の文章、好きなんだ。
ありがとうございます、素直に喜んでしまいます。
が、しかし、我が人生に悔い多く、若き日に
「あなたの生き方が好きなの」そんな風に言われたかったと
しみじみ思えるミドルエイジです。
これから地区行事で花見です。女子大生がたくさん来ます。
ハタチぐらいの女子に囲まれても、自分のムスメのようにしか
思えなくなってしまいました。
嗚呼人生に、悔い多し。
いつもは、アラスカに住んでいてラッキーだとおもうんですが、この時期ばかりは日本の田舎の風景が恋しい、桜、ほほを撫でる優しい春の風。
返信削除それに、ほろよい気分。
師匠、遠くにいながら、日本の春を味あわせていただきました。ご馳走様でした。
兄貴。
削除日本の田舎は良いものです。ツートンカラーでなく、すべてがグラデーション。
しかも何もかもが、移ろいゆく時の狭間に淡く存在するような
そんな儚さをまとっているようです。
写真の桜は、みな散ってしまいました。いまは葉桜です。
これから地区行事で花見です。散ってしまった桜を惜しむような
そんなやけくそな気分で、昼前から酒を呷ってやります。